News お知らせ

【登壇のお知らせ】ドローンサミット「全国新スマート物流推進協議会」シンポジウムに登壇

News Information

2025年9月25日(木)にポートメッセなごやで開催される「第4回ドローンサミット」内 全国新スマート物流推進協議会シンポジウム において、当社、代表取締役社長 曽谷 英司が登壇することをお知らせいたします。

 

本シンポジウムは「終わらない物流2024年問題〜ドローン物流を組み込んだ新たな地域社会インフラの構築」をテーマに開催され、持続可能な配送体制や地域物流の準公共化について議論が行われます。

曽谷は、パネルディスカッション「地域社会インフラをアップデートするドローンの可能性と地域物流の準公共化に向けて」にパネリストとして参加し、当社の取り組みや知見を紹介いたします。

 


 

開催概要(シンポジウム)

  • 日時:2025年9月25日(木)15:20〜17:00
  • 会場:ポートメッセなごや 第1展示館(第4回ドローンサミット内)

名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地

  • 主催:全国新スマート物流推進協議会

 

 

ドローンサミットついて

また、当社は「第4回ドローンサミット」に出展を予定しております。

出展内容の詳細につきましては、おってご案内いたします。

また来場の際はドローンサミットサイトより来場者登録が必要となります。

詳細は以下サイトよりご確認ください。

 

第4回ドローンサミット

https://dronesummit.pref.aichi.jp/


 

当社の取り組み「コミュニティデポ」構想/ドローンエアライン構想

本シンポジウムで取り上げられるテーマは、当社がまさに取り組んでいる領域と重なっており、当社の取り組みをご理解いただくうえでも重要な内容となっております。

 

特に、パネルディスカッションのテーマは、当社が現在進めている「コミュニティデポ」構想とも合致しています。

コミュニティデポは単なる物流の中継点ではなく、人々が集い交流し、地域の“なりわい”や暮らしの基盤を築く拠点です。

 

当社はさらに、ドローンエアライン構想を推進しています。

海外の事業者認定制度※1 において各国で豊富な実績を持つ海外事業者との協業を通じ、まずは、まずは日本における市場形成を先行して推進していく計画をしています。

また、日本国内商用運航路線開設に向け、運航・整備体制の安全管理を強化するとともに、市場価値の高い機体の開発も含め、より成熟した運航基盤の構築を目指して取り組んでまいります。

 

イームズロボティクスは、生活物資の受け渡しを起点に地域のなりわいを育み、皆さまのQOL向上とサステナブルな社会の実現を目指してまいります。

 

ご関心のある皆さまには、ぜひ本シンポジウムを拝聴いただければ幸いです。

 

 

※1 海外における事業者認定制度としては、EUのEASA(欧州航空安全庁)、アメリカのFAA(米国連邦航空局)を始め各国で事業者組織の認定制度が進んでいます、いずれも、商用ドローン運航における信頼性と安全性を確保する制度として機能しています。

お知らせ一覧に戻る