News お知らせ
【登壇のお知らせ】『ぼうさいこくたい 2025 in 新潟』セッションに曽谷が登壇します
News
直前のご案内となり恐縮です。
弊社代表取締役社長の 曽谷英司 が、2025年9月7日(日)に新潟で開催される「ぼうさいこくたい2025」において、AI防災協議会主催のセッション 「AIが変える防災の世界 〜カオスマップを通して考える未来地図〜」(セッション番号:S-36)に登壇いたします。
本セッションでは、AIとドローンをはじめとした革新的技術が防災の各フェーズで果たす役割について議論し、産・官・学・民の視点から未来の防災像を描きます。
曽谷はイームズロボティクスのこれまでの被災地支援やAI防災に関する取り組みを通じて培った知見を踏まえ、迅速な捜索・被害把握・インフラ点検の実績と課題、そして社会への貢献に繋がる取り組みを共有する予定です。
オンライン配信もありますので、ぜひご視聴ください。
セッション詳細:2025年9月7日(日)10:30〜12:00/現地(新潟・朱鷺メッセ)およびオンライン配信/アーカイブあり
詳細及び視聴は以下サイトをご確認ください。
https://bosai-kokutai.jp/2025/s-36/
ぼうさいこくたいとは
平成27(2015)年3月、「第3回国連防災世界会議」で「仙台防災枠組 2015−2030」が採択されました。
そこでは、自助・共助の重要性が国際的な共通認識とされ、各界各層の有識者から成る防災推進国民会議が発足しましたが、この発足を機に、内閣府、防災推進協議会とともに、国民の更なる防災意識向上を図るべく、平成28(2016)年に第1回を開催したのが始まりです。
防災に関する活動を実践する多様な団体・機関が一同に会し、取組・知見を発信・共有する日本最大級の防災イベントで、講義型セッションや来場者が楽しく学べる体験型ワークショップ、ブースでのプレゼンテーション、屋外展示等を実施し、令和7(2025)年度は第10回の開催となります。